かごしま芋焼酎 コミュニティ クラブ
焼酎スタイリスト・焼酎ナビゲーターとして特集ページにて、2018年夏のトレンドを踏まえた女性のための本格焼酎をセレクトしております。
特集「彼をHAPPYにする30のこと」
商品色彩、トレンドマーケティングに則ったコメントや商品セレクトは必見です。
色彩総合プロデュース「スタイル プロモーション」事務局
- 2018.07.13 update -
NHK大河ドラマ「西郷どん」の原作者・林真理子さんと、西郷隆盛の弟・従道の“孫の孫”にあたる女優・西郷真悠子さんをゲストにむかえて語られた貴重な内容がリリースされました。
対談記事を弊社代表 焼酎スタイリストyukikoが担当しています。
鈴木亮平さん演じる西郷隆盛が藩主・島津斉彬に才能を見出されて頭角を現す第一幕から、奄美を舞台にした第二幕にまつわるお二人のトークは必見です!大河ドラマにも出演されている真悠子さんが、錦戸亮さん演じる西郷従道との共演エピソードも語られています。
クライマックスへつながる原作本『西郷どん!』(KADOKAWA刊)と大河ドラマの読みどころ・見どころもお届けしています。
【2018.7月6日掲載】ウェブマガジン「焼酎&泡盛スタイル」
【焼酎&泡盛スタイル特集】林真理子さん×西郷真悠子さん 大河ドラマ原作本『西郷どん!』とドラマの魅力を語る
[取材・撮影・執筆・構成] yukiko/ユキコ 色彩総合プロデュース「スタイル プロモーション」代表
(焼酎スタイリスト、清酒スタイリスト、日本酒スタイリスト)
色彩総合プロデュース「スタイル プロモーション」事務局
- 2018.07.10 update -
NHK大河ドラマ「西郷どん」の原作本を手掛けた作家・林真理子さんのインタビューを、弊社代表焼酎スタイリストyukikoが担当しました。
東京から本格焼酎や泡盛を情報発信しているウェブマガジン「焼酎&泡盛スタイル」の特集記事としてお届けしています。著書『西郷どん!』(KADOKAWA刊)を執筆中の苦労話や大河ドラマへの想いなど貴重な内容になっています。
林真理子さんが手掛けた原作本『西郷どん!』、NHK大河ドラマ「西郷どん」の双方から楽しめるポイントを紹介しています。
【2018.2月15日掲載】ウェブマガジン「焼酎&泡盛スタイル」
【焼酎&泡盛スタイル特集】林真理子さん 大河ドラマ原作本『西郷どん!』インタビュー
[取材・撮影・執筆・構成] yukiko/ユキコ 色彩総合プロデュース「スタイル プロモーション」代表
(焼酎スタイリスト、清酒スタイリスト、日本酒スタイリスト)
色彩総合プロデュース「スタイル プロモーション」事務局
- 2018.02.20 update -
ホテルニューオータニ(東京都千代田区)で開催された女性イベントにて、焼酎スタイリストyukikoが2018年上半期におすすめの本格焼酎を紹介致しました。
女性75名に向けて、「國酒:本格焼酎」にまつわる蔵元の活動や今季おすすめの焼酎をお伝えしました。「お酒も広義のファッション」という考えのもと、トレンドマーケティング・商業色彩に則った解説も大変好評いただきました。
今回yukikoは、
「焼酎スタイリスト」 兼 「蔵元公認 焼酎アンバサダー(大使)」として
各蔵元公認のもと情報発信しております。
◆国分酒造株式会社 蔵元公認 焼酎アンバサダー
◆八千代伝酒造株式会社 蔵元公認 焼酎アンバサダー
イベント参加女性から
「yukikoさんの登場は嬉しい!いつも焼酎の楽しさを教えてくれる」
「きちんとお酒の価値を伝えてくれる。焼酎に馴染みがなくてもyukikoさんの解説は理解しやすい」
「yukikoさんのおすすめ焼酎を頼りに、いつもお酒を選んでいます。インスタもフォローしています」
など、今回も多くの感想をいただきました。この様子は焼酎&泡盛専門マガジン「焼酎&泡盛スタイル」にて掲載予定です。
参加者および関係者の皆さま、ありがとうございました。
(ホテルニューオータニ/神楽坂女子倶楽部)
[撮影]YUKARI(YUKARI×PHOTO×DESIGN)
色彩総合プロデュース「スタイル プロモーション」事務局
- 2018.02.15 update -
東京の流行発信地・表参道にて、「國酒・本格焼酎」を情報発信しました。オトナの遊び心満載で大いに盛り上がりました。
メディアでも焼酎情報を発信している焼酎スタイリストyukikoプロデュースの本格焼酎イベント、第9弾です!今回も焼酎に馴染みのない方や女性の参加が多く、新たな焼酎ファンが誕生しました!
日時 2018年01月30日(火)19:00
場所 表参道「IKI-BA」
【協賛】株式会社西広、鹿児島空港ビルディング株式会社
【後援】鹿児島県酒造組合、鹿児島県酒造青年会、公益社団法人 鹿児島県観光連盟、
公益社団法人 鹿児島県特産品協会、ウェブマガジン「焼酎&泡盛スタイル」
【主催】色彩総合プロデュース「スタイル プロモーション」、鹿児島芋焼酎コミュニティクラブ(「スタイル プロモーション」運営)
- 2018.02.02 update -
東京の流行発信地・表参道スタイルで、オトナの遊び心ある”おしゃれ感”を大切に発信!
メディアでも焼酎情報を発信している焼酎スタイリストyukikoプロデュースの本格焼酎イベント、第9弾!焼酎に馴染みのない方も気軽に参加できるスタイルです。
日時 2018年01月30日(火)19:00-21:00
場所 表参道「IKI-BA」
会費 4200円 (鹿児島食材プレート料理+芋焼酎) ※チケット制(先着順)
定員 20名限定
【協賛】株式会社西広、鹿児島空港ビルディング株式会社
【後援】鹿児島県酒造組合、鹿児島県酒造青年会、公益社団法人 鹿児島県観光連盟、
公益社団法人 鹿児島県特産品協会、ウェブマガジン「焼酎&泡盛スタイル」
【主催】色彩総合プロデュース「スタイル プロモーション」、鹿児島芋焼酎コミュニティクラブ(「スタイル プロモーション」運営)
チケット制の為、こちらのサイトからお申し込みください。
→「かごしま芋焼酎コミュニティナイト」チケットサイト
- 2017.12.27 update -
日本経済新聞社主催「本格焼酎・泡盛の夕べ」が、11月29日に丸の内ビルディングにて開催されました。ブース出展27社、商品出展6社が出展。
原宿・表参道エリアで当コミュニティクラブが開催している「かごしま芋焼酎コミュニティイベント」に参加されている蔵元もいらっしゃいました。取材は、弊社代表 焼酎スタイリストyukikoが担当しています。抽選に当たった参加者は、思い思いの本格焼酎と泡盛を試飲されていました。
- 2017.11.30 update -
「第5回 本格焼酎と泡盛に合う レシピコンテスト」が11月28日ザ・ストリングス表参道で開催されました。
ゲスト審査委員は、医学博士 服部幸應氏、イタリアン「ラ・ベットラ」オーナーシェフ 落合務氏、和食「新宿割烹 中嶋」店主 中嶋貞治氏、中華「中國成菜 孫」オーナーシェフ 陳成順氏。トークショーも行われました。
イベントは本格焼酎と泡盛の魅力を伝えるため、次世代の料理人を目指す調理・栄養系の学生および卒業生、飲食店で働く20代の方を対象にオリジナルレシピを日本酒造組合中央会が公募。
米焼酎・麦焼酎・芋焼酎・黒糖焼酎・泡盛の5ジャンルで最終候補に残ったレシピをザ・ストリングス表参道シェフによって再現されました。最優秀賞は芋焼酎に合うレシピ「黒豚とゴルゴンゾーラの蒸し餃子〜はちみつ味噌のソース〜」が選ばれました。
- 2017.11.29 update -
11月1日「本格焼酎の日」より
焼酎スタイリスト yukiko のメディア取材が決定!
焼酎の本場 鹿児島県の各所で行われる本格焼酎イベントに
焼酎スタイリスト yukikoが蔵元取材を担当します。
詳細は追ってお伝えしますが
日本の伝統文化産業を応援するyukikoの活動も
どうぞお楽しみに。
色彩総合プロデュース「スタイル プロモーション」事務局
- 2017.10.15 update -
日経新聞主催 丸の内キャリア塾
「もっと知りたい!本格焼酎と泡盛の魅力
~秋の夜長の楽しみ方教えます~」取材!
2017年10月3日(火)19:00から大手町の日経ホールで開催された本格焼酎と泡盛の女性限定イベントの取材に弊社代表yukikoが伺いました。
イベントでは、羽田圭介氏(小説家)、栗原友氏(料理家)、姫野建夫氏(日本酒造組合中央会 需要開発部会長)、榎戸教子氏(フリーアナウンサー)による、トークショー、パネルディスカッション、参加者の試飲会が行われました。
関係者の皆さま、大変お世話になりました。
◆イベントの詳細はこちらにも掲載しております。
https://www.facebook.com/stpromotion/
色彩総合プロデュース「スタイル プロモーション」事務局
- 2017.10.04 update -
地方自治体の販促支援を行っております。
現在、代表yukikoは全国の自治体と連携し、中小企業の販促支援及び地域資源活用を担当しております。
写真は鹿屋市役所にて、鹿屋市副市長(写真右)、農林商工部ふるさとPR課の方々とyukiko。
鹿児島県鹿屋市は九州南東部、大隅半島の中心部に位置し、温暖な気候を活かした農業と畜産が盛んなまちです。
大海酒造や小鹿酒造など酒造メーカーもあり、東京でyukikoが「焼酎スタイリスト」としてプロデュースしている本格焼酎イベントでも繋がりのある地域です。
今回お世話になりました鹿屋市役所ならびに関係者皆様に心より御礼を申し上げます。
色彩総合プロデュース「スタイル プロモーション」事務局
- 2017.09.30 update -
ホテルニューオータニ(東京都千代田区)で開催された女性イベントにて、焼酎スタイリストyukikoが2017年夏におすすめの本格焼酎を紹介致しました。
「お酒も広義のファッション」という考えのもと、トレンドマーケティング・商業色彩に則ったファッション誌での焼酎紹介や、メディア取材の様子も。
女性75名に向けて、「國酒:本格焼酎」にまつわる蔵元の活動や今季おすすめの焼酎をお伝えしました。
今回yukikoは、
「焼酎スタイリスト」 兼 「蔵元公認 焼酎アンバサダー(大使)」として
各蔵元公認のもと情報発信しております。
◆旭酒造株式会社 蔵元公認 焼酎アンバサダー
◆合名会社天草酒造 蔵元公認 焼酎アンバサダー
イベント参加女性から
「焼酎は普段飲まないけれども、yukikoさんの話を聞いて飲んでみようかなと興味が湧いた。」
「こんなに美味しい焼酎があったとは!欲しい!家で飲みたい!」
「価値のわかる人に飲んでもらいたい焼酎の数々。yukikoさんが蔵元の想いをわかりやすく代弁してくれているので、焼酎に興味が湧くし価値を理解しやすい」
「yukikoさんは自分の目利きによって、マスコミでも紹介されていない銘柄も紹介してくれる。蔵元との信頼関係が伝わってくる。今度はyukikoさんがプロデュースする焼酎イベントに参加したい」
など、数えきれないほど沢山の感想をいただきました。この様子は焼酎&泡盛専門マガジン「焼酎&泡盛スタイル」にて掲載予定です。
参加者および関係者の皆さま、ありがとうございました。
(ホテルニューオータニ/神楽坂女子倶楽部)
[撮影]YUKARI(YUKARI×PHOTO×DESIGN)
色彩総合プロデュース「スタイル プロモーション」事務局
- 2017.08.09 update -
2017年8月5日(土)に焼酎と泡盛の専門ウェブマガジン「焼酎&泡盛スタイルーshochu&awamori STYLE-」がお届けする本格焼酎イベントを開催しました。
同マガジンのスペシャルサポーターであり、人気店「ごち惣家」オーナー 布施氏と、雑誌や新聞などメディアで活躍する弊社代表 焼酎スタイリスト&ファッションスタイリストyukikoの強力コラボは、参加者から「イベントのクオリティがとにかく高い!参加してよかった!」と絶賛の声を頂戴しました。
今回はキャンセル待ちも多数あり、参加が叶わなかった方もいらっしゃいました。今後もウェブマガジン「焼酎&泡盛スタイル」のイベントは開催予定です。ご興味のある方は、イベント情報などが優先に届く無料読者登録をご活用下さい。
≪「焼酎&泡盛スタイル」感謝祭!本格焼酎イベント2017.08≫
日時 2017年08月05日(土)18:00-
場所 銀座「ごち惣家」
会費 5600円
【後援】鹿児島芋焼酎コミュニティクラブ、色と食の旅プロジェクト、色彩総合プロデュース「スタイル プロモーション」
【主催】焼酎・泡盛専門ウェブマガジン「焼酎&泡盛スタイル」
色彩総合プロデュース「スタイル プロモーション」事務局
- 2017.08.08 update -
銀座の人気店と共同発信!
当日限りの本格焼酎スペシャルコラボ、美味しく楽しい夏イベント開催!
焼酎と泡盛の専門ウェブマガジン「焼酎&泡盛スタイルーshochu&awamori STYLE-」がお届けする今回の本格焼酎イベント開催地は、日本の流行発信地・銀座です!
同マガジンのスペシャルサポーターであり、人気店「ごち惣家」オーナー 布施氏と、雑誌や新聞などメディアで活躍する弊社代表 焼酎スタイリスト&ファッションスタイリストyukikoのコラボ発信です!
業界初の國酒クラウドファンディング実施によりリリースされたウェブマガジン「焼酎&泡盛スタイルーshochu&awamori STYLE-」(※1)。おかげさまで全国の焼酎&泡盛ファンの皆さんに支えられて運営しております。
≪「焼酎&泡盛スタイル」感謝祭!本格焼酎イベント2017.08≫
日時 2017年08月05日(土) 18:00-20:00 (開場17:45)
場所 銀座「ごち惣家」
会費 5600円(焼酎に合うスペシャルメニュー+芋焼酎飲み放題※なくなり次第終了)
※事前にチケット申込からご購入下さい。
【後援】鹿児島芋焼酎コミュニティクラブ、色と食の旅プロジェクト、色彩総合プロデュース「スタイル プロモーション」
【主催】焼酎・泡盛専門ウェブマガジン「焼酎&泡盛スタイル」
◆東京発信!日本のお酒をみんなで応援するコミュニティマガジン
焼酎・泡盛専門ウェブマガジン「焼酎&泡盛スタイルーshochu&awamori STYLE-」
「焼酎・泡盛をおしゃれに、カッコよく飲みたい!」大人女子・スタイリッシュな男性のための東京発!ライフスタイル&コミュニティマガジン。ファッション・美容・ボディメイキングのスペシャリストが“時流”に合った本格焼酎、甲類焼酎、泡盛の楽しみ方、飲み方をお届けします!
(※1)國酒クラウドファンディング……2017年3月~4月実施。ファッション誌や女性イベントで「焼酎ナビゲーター」や「蔵元公認焼酎アンバサダー」を務める焼酎スタイリストyukikoが企画実施し、國酒全体をPR。酒造業界の新たなモデルとなった取組み。全国の支援者によって目標を見事128%達成、ウェブマガジン「焼酎&泡盛スタイルーshochu&awamori STYLE-」のメディアリリースを叶える。日本の伝統文化産業「焼酎・泡盛」を、”時流”に合わせた楽しみ方として提案する焼酎・泡盛専門メディアとして展開。女性クリエイティブチームによる東京発のライフスタイルマガジン。
色彩総合プロデュース「スタイル プロモーション」事務局
- 2017.07.16 update -
東京発信の焼酎&泡盛専門WEBマガジン「焼酎&泡盛スタイル-shochu&awamori STYLE-」が2017年4月20日に完全リリースしました。
弊社代表 焼酎スタイリストyukikoはクリエイティブディレクターに着任しています。同マガジンは、東京と地域をつなぐコミュニティマガジンとして、伝統文化産業である「焼酎・泡盛」を”時流”を踏まえて情報発信するサイトです。
「伝統文化をオシャレに楽しもう」というサブタイトルにあるように、焼酎や泡盛にあまり馴染みのない方や女性も気軽に楽しめる情報をお届けしていきます。
色彩総合プロデュース「スタイル プロモーション」事務局
- 2017.04.21 update -
国際食品・飲料展「FOODEX JAPAN2017」に伺いました。
弊社代表 焼酎スタイリスト&ファッションスタイリストyukikoは、本格焼酎&泡盛のブースを中心に取材をさせていただきました。
海外エリアに設置されている本格焼酎&泡盛ブースには、大勢の海外関係者が思い思いの焼酎や泡盛を試飲されていました。
関係者の皆さま、ありがとうございました。
色彩総合プロデュース「スタイル プロモーション」事務局
- 2017.03.12 update -
日本のお酒「國酒」である清酒、焼酎、日本ワイン計60社が集うチャリティ試飲会「第9回 酒は未来を救う会2017」が開催されました。
イベントには、焼酎スタイリスト兼日本酒スタイリストyukikoがメディア取材に入り、蔵元皆さんを取材させていただきました。
焼酎蔵は、国分酒造「安田」、鹿児島酒造「阿久根」、軸屋酒造「紫尾の露」、常徳屋酒造場「宇佐ぼうず 道中」、柳田酒造「青鹿毛」(写真)、黒木本店「球」、尾鈴山蒸留所「山ねこ」など、泡盛蔵は多良川酒造「琉球王朝」が登場。
日本酒蔵は、新政酒造「亜麻猫」、福禄寿酒造「一白水成」、青木酒造「鶴齢」、武の井酒造「青煌」、天山酒造「七田」などが登場。
当日は約870名の来場があったそうです。
主催者及び蔵元の皆さん、取材にご協力いただいた参加者皆さん、ありがとうございました。
------------------------
《酒は未来を救う〜今、私たちに出来ること〜》
2017年3月5日(日) 大桟橋ホール
主催 NPO法人 酒は未来を救う会
◆会場で焼酎スタイリスト・清酒スタイリスト・日本酒スタイリストyukikoにお声がけいただきました皆さんもありがとうございました。
現在【instagram】でもイベント状況がご覧いただけます。
yukiko_color.stylist
#焼酎スタイリスト 検索でチェックできます
色彩総合プロデュース「スタイル プロモーション」事務局
- 2017.03.06 update -
【イベントのご案内】
今年2017年に鹿児島就航60周年を迎えた
全日本空輸株式会社(ANA)主催のイベントの紹介です。
3/28(火)18:00 より第一生命ホールにて「ANA presents 鹿児島の夕べ ~世界遺産保護の現状と未来を語る~」 が開催されます。(東京都中央区晴海/事前予約制・無料)
鹿児島県には世界自然遺産「屋久島」、世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」のひとつである尚古集成館があります。
第一部のトークセッションでは、松浦晃一郎氏(第8代ユネスコ事務局長)、星野一昭氏(鹿児島大学特任教授)、島津忠裕氏(島津家第33代 株式会社島津興業 代表取締役社長)が登壇されます。
第二部は、主席上演者・城之内ミサ氏(音楽家、ユネスコ平和芸術家)とスペシャルオーケストラメンバーによる「世界遺産トーチランコンサート」をお楽しみ下さい。
現在、弊社代表 yukikoは焼酎スタイリストとして、鹿児島県や島津薩摩切子を手がける島津興業株式会社、本格焼酎メーカーの皆さまにお世話になっております。当日はyukikoも会場入り致します。
ご興味のある方は、下記のサイトから直接お申し込み下さい。
◆「ANA presents 鹿児島の夕べ」
~世界遺産保護の現状と未来を語る~
【主催】全日本空輸株式会社 鹿児島支店
【協賛】鹿児島県
【協力】NPO法人ユネスコパートナーシップ世界遺産トーチランコンサート協会
色彩総合プロデュース「スタイル プロモーション」事務局
- 2017.02.19 update -
鹿児島県が主催するイベント「鹿児島の夕べ」がセルリアンタワー東急ホテル(東京都渋谷区)で行われました。弊社代表 焼酎スタイリスト yukikoが招待を受け、今年も参加してまいりました。
日頃からお世話になっている鹿児島県の蔵元の皆さまも会場で本格焼酎を振る舞っていらっしゃいました。会場には鹿児島県出身の俳優 榎木孝明氏、出水市出身のフレンチシェフ坂井宏行氏も登場。
本格焼酎98社144銘柄が並び、圧巻の注目度でした。
お世話になった鹿児島県酒造組合の皆さま、ありがとうございました。
色彩総合プロデュース「スタイル プロモーション」事務局
- 2017.02.02 update -
キャリア系女性サイト
「キャリア&マネー協会」で
連載中のコーナーに
本格焼酎特集がリリースされました。
弊社代表 焼酎スタイリストyukikoが
[取材・撮影・執筆・企画構成・現地コーディネート]を担当しました。
【2016.12.21(水)掲載】
【焼酎スタイリスト特別取材02】
本格焼酎を彩る極上の一杯を!
薩摩切子が生まれる現場へ
―「日本のモノづくり」「地域資源活用」特集(後編)―
[撮影]Kazuhiro Bamba
[取材・撮影・文・企画構成・現地コーディネート] yukiko(焼酎スタイリスト / 色彩総合プロデュース「スタイル プロモーション」代表)
- 2016.12.22 update -
© Copyright STYLE promotion All Rights Reserved.