活動一覧
毎回のことながら、大変な盛り上がりを見せた「かごしま芋焼酎コミュニティナイト」!
このイベントに合わせて、鹿児島県から蔵元が集結!今回は湿度が高く、猛暑にぴったりの「焼酎ハイボール」を提案しました。当日の料理には主催者yukikoからちょっとしたサプライズが盛り込まれ、夏だからこそ美味しい芋焼酎の組み合わせを体験してもらいました。「自宅でもやってみよう!」と参加者から大好評!
今回も参加者、蔵元、会場IKI-BAスタッフ、主催者yukikoが楽しい時間を共有しました!
≪かごしま芋焼酎コミュニティナイト≫夏イベント
日時 2015年08月20日(木) 19:00-21:00
場所 原宿「IKI-BA」
【協賛】鹿児島空港ビルディング株式会社、株式会社西広
【後援】鹿児島県酒造組合、鹿児島県酒造青年会、公益社団法人 鹿児島県観光連盟、公益社団法人 鹿児島県特産品協会
【主催】色彩総合プロデュース「スタイル プロモーション」、鹿児島芋焼酎コミュニティクラブ(「スタイル プロモーション」運営)
◆「かごしま芋焼酎コミュニティナイト」イベントの様子はこちらからご覧になれます!
「鹿児島芋焼酎コミュニティクラブ」公式Facebook
(イベントの様子や詳細も掲載!)
◆本格焼酎イベントプロデューサーyukikoと蔵元の活動はこちらから
色彩総合プロデュース「スタイル プロモーション」Facebook
- 2015.08.22 update -
仕事を楽しむキャリアマガジン
『キャリアグルーヴ』にて
弊社代表yukikoが [取材・執筆・構成]を
担当しました。
【2015.08.10(月)掲載】
株式会社VSN 代表取締役社長
アデコ株式会社 代表取締役社長
川崎 健一郎 氏
”叶えたい目標”があるからチャレンジできる
―進むべき道を、自分の心から生み出そう―
[取材・執筆・構成] yukiko/色彩総合プロデュース「スタイル プロモーション」代表
[撮影] 真田明日美
写真提供:『キャリアグルーヴ』
- 2015.08.11 update -
(株)エストコーポレーション 清水史浩氏 『CareerGroove/キャリアグルーヴ』掲載
仕事を楽しむキャリアマガジン
『キャリアグルーヴ』にて
弊社代表yukikoが [取材・執筆・構成]を
担当しました。
【2015.08.04(火)掲載】
株式会社エストコーポレーション
代表取締役
清水史浩 氏
ポジティブな思考で、逆境をプラスに変えよう!
―大きな目標が、自己実現の原動力になる―
[取材・執筆・構成] yukiko/色彩総合プロデュース「スタイル プロモーション」代表
[撮影] 真田明日美
写真提供:『キャリアグルーヴ』
- 2015.08.05 update -
ファッション&ビューティー誌
『DRESS』9月号(幻冬舎発行)に
代表yukikoが登場しております。
特集「よき酒場と恋に落ちる方法」
文・加藤ジャンプ/写真・有高唯之
お酒を飲むシーンが、新たな出会いや発見につながる"素敵な時間"であることを感じさせてくれる内容です。今号の美味しいお店情報は保存版!
『DRESS』9月号は、女優 米倉涼子さんの表紙が目印です。全国の書店、コンビニエンスストアでお求めいただけます。
◆ファッション&ビューティー誌
『DRESS (ドレス)』公式サイト
Project DRESS/プロジェクトドレス
撮影裏話を「スタイル プロモーション」Facebookにて掲載!
お店の様子、鹿児島の本格焼酎や食材についても触れています。
- 2015.08.01 update -
仕事を楽しむキャリアマガジン
『キャリアグルーヴ』にて
弊社代表yukikoが [取材・執筆・構成]を
担当しました。
【2015.07.31(金)掲載】
株式会社カゲン 取締役
株式会社トレタ 顧問
子安大輔 氏
考える習慣をつけると、進むべき道が見えてくる
―自分の可能性を広げる”アイディアの種”を蒔こう!―
[取材・執筆・構成] yukiko/色彩総合プロデュース「スタイル プロモーション」代表
[撮影] 真田明日美
写真提供:『キャリアグルーヴ』
- 2015.08.01 update -
【イベント掲載のお知らせ】
日本酒造組合中央会のホームページに、8/20(木)原宿開催「かごしま芋焼酎コミュニティナイト」が紹介されています。
日本酒造組合中央会は、日本全国の酒造組合を統括する中心組織です。「鹿児島芋焼酎コミュニティクラブ」が運営するイベントの存在を、中央会を通して全国の本格焼酎ファン・酒造関係の方々に知ってもらえることは大変光栄です。
8/20(木)「かごしま芋焼酎コミュニティナイト」は、鹿児島県の蔵元とファッションスタイリストyukikoがおすすめする、猛暑だからこそスッキリした気分で楽しめる美味しい芋焼酎を紹介!
女性や芋焼酎初心者の参加も多いイベントのため、優しい飲み方も発信しています。ご興味のある方は下記の【チケット詳細窓口】から申込が可能です。
◆日本酒造組合中央会HP イベント掲載はこちら
http://www.japansake.or.jp/app/events/320?area=0&dt_m=new&dt_y=2015
◆「かごしま芋焼酎コミュニティナイト」2015.08夏イベント【チケット詳細窓口】
「鹿児島芋焼酎コミュニティクラブ」
(色彩総合プロデュース「スタイル プロモーション」運営)
- 2015.07.29 update -
近年、ファッションの表現やビジネスモデルは多様化しています。
今期のJFW-IFFでも、「MADE IN JAPAN」にこだわったアイテム、海外の一部地域で生産されるアルパカなどの有限な素材、フェアトレード(主に途上国との公正で継続的な貿易により現地の自立や生活改善を目的としたもの)など、「ファッション」は"社会的なメッセージ"を含んだものになっています。
展示会でお世話になった企業の皆さま、ありがとうございました。
色彩総合プロデュース「スタイル プロモーション」も、<色彩の楽しさ・有効活用>を広めるべく、社会に貢献できる色彩表現およびファッションの表現を追求してまいりたいと思います。
- 2015.07.25 update -
仕事を楽しむキャリアマガジン
『キャリアグルーヴ』にて
弊社代表yukikoが [取材・執筆・構成]を
担当しました。
【2015.07.24(金)掲載】
株式会社サイバーエージェント
執行役員 兼 ゲーム部プロデューサー
横山祐果(ゆか) 氏
”楽しい”と感じるものにアンテナを張ろう!
―リアルな体験が自分を育てる―
[取材・執筆・構成] yukiko/色彩総合プロデュース「スタイル プロモーション」代表
[撮影] 真田明日美
写真提供:『キャリアグルーヴ』
- 2015.07.25 update -
猛暑が続き、蒸し暑さを感じる近年の東京。
気分もスキッとさせる夏におすすめの芋焼酎を紹介します!
東京原宿スタイルで、オトナの遊び心ある”おしゃれ感”を大切に発信!仕事帰りに気軽に参加できるスタイルです。
女性やカロリーの気になる方にもオススメ!焼酎は糖分ゼロのアルコール飲料です。芋焼酎好きの方から、初心者の方までどなたでも参加できます。
鹿児島県から芋焼酎の蔵元もいらっしゃいますので、鹿児島流の美味しい飲み方、酔いにくい飲み方も教わります!みんなで芋焼酎を話題に、コミュニティを広げて楽しい時間を過ごしましょう!
≪かごしま芋焼酎コミュニティナイト 2015.08夏イベント≫
日時 2015年08月20日(木)19:00-21:00
場所 原宿「IKI-BA」
会費 4200円 (鹿児島食材プレート料理+芋焼酎) ※チケット制(先着順)
定員 30名 ※人数限定のため、早めの申込をお勧めいたします!
【協賛】株式会社西広、鹿児島空港ビルディング株式会社
【後援】鹿児島県酒造組合、鹿児島県酒造青年会、公益社団法人 鹿児島県観光連盟、
公益社団法人 鹿児島県特産品協会
【主催】色彩総合プロデュース「スタイル プロモーション」、鹿児島芋焼酎コミュニティクラブ(「スタイル プロモーション」運営)
◆申込方法◆ チケット制の為、こちらのサイトからお申し込みください。
→「かごしま芋焼酎コミュニティナイト」チケットサイト
- 2015.07.22 update -
2015年07月04日(土)に、銀座一丁目で開催されている「復興バー」参加ツアーを行いました。
「色と食の旅プロジェクト」~隠れ旬を味わう!オイスター活力祭~に参加して下さった伏見氏が、この日の店長。関連企画として、「色と食の旅プロジェクト」Facebookで参加者を募りました。
「色と食の旅プロジェクト」~隠れ旬を味わう!オイスター活力祭~(2014年06月)のゲスト漁師・豊嶋氏が採った牡蠣も食べることができ、皆大満足!「色と食の旅プロジェクト」イベントセミナーのプロデューサーyukikoは、日本のお酒「國酒」をPRすべく焼酎スタイリスト、日本酒スタイリストとして会場で振る舞われた三陸の食材と國酒のペアリングで”美味しいコーディネート”を紹介。
会場には偶然にも、もう一人のゲスト漁師・久米氏も登場し情報交換を行いました。「色と食の旅プロジェクト」参加後に進化し続ける宮城県漁業協同組合石巻支部・荻浜青年部の皆さんの活躍を東京銀座で感じられる、大変嬉しい時間となりました。
石巻と東京。石巻市荻浜の漁師と「色と食の旅プロジェクト」。イベントで終わらない関係であることが、とても励みになっています。
- 2015.07.05 update -
仕事を楽しむキャリアマガジン
『キャリアグルーヴ』にて
弊社代表yukikoが [取材・執筆・構成]を
担当しました。
【2015.07.03(木)掲載】
株式会社サイバーエージェント・ベンチャーズ
ベンチャーキャピタリスト
佐藤真希子 氏
「本当の人脈」は、真剣に取り組んだ先にある
―おもしろそうだと思ったら貪欲に、一生懸命に―
[取材・執筆・構成] yukiko/色彩総合プロデュース「スタイル プロモーション」代表
[撮影] 真田明日美
写真提供:『キャリアグルーヴ』
- 2015.07.03 update -
2015年度夏期色彩検定(A.F.T)が
6/28(日)に行われました!
色彩総合プロデュース「スタイル プロモーション」でも多くの学校教育機関・企業に向けて対策講座を担当しております。受験された皆さん、お疲れ様でした。
今後も<色彩の楽しさ・有効活用>を広めるべく、色彩検定への取り組みを行っていく予定です。色彩検定を通して、知識力と実践力を兼ね備えた人財育成に力を注いでまいります。
◆色彩総合プロデュース「スタイル プロモーション」の色彩検定実績はこちらから
(画像:内閣府認定 公益社団法人色彩検定協会HPより)
- 2015.06.29 update -
鹿児島県酒造青年会の東京研修に、特別参加させていただきました。
今回は、リッツ・カールトンホテル東京の「ホスピタリティ研修」。東京にいても、なかなかこの研修を受けられる機会はありません。
鹿児島県の蔵元の皆さんと一緒に、ランチ、講義、ホテル内見学など、大変勉強になる時間を過ごしてまいりました。今後の色彩活動、本格焼酎の東京イベントに活かしていきたいと思います。
鹿児島県の蔵元の皆さん、大変お世話になりました。心よりお礼を申し上げます。
【Special Thanks】 植園酒造、大口酒造、神酒造、小鹿酒造、小牧醸造、薩摩酒造、白石酒造、杉本酒造、本坊酒造(50音順)
- 2015.06.27 update -
伝統工芸品【島津薩摩切子】の第一人者
中根櫻龜(おうき)氏にお会いしました
「薩摩切子」は、悲運にも幕末の動乱により歴史から一度姿を消した経緯を持っています。復元されたのは今から30年前。島津藩直系の薩摩切子を【島津薩摩切子】と呼びます。当時、プロジェクトに関わっていたのが中根櫻龜氏です。
今回は作家として数々の作品を展示。「ぼかし」の技術が華やかさを生む花鳥風月シリーズ「花影馨風/かえいけいふう」、新色は乳白色と遊色効果を活かして「雪」を表現した盃など。
弊社イベント「色と食の旅プロジェクト」~島津紫の煌めき~、「かごしま芋焼酎コミュニティイベント」など、ご理解ご協力をいただいています。中根櫻龜さん、株式会社島津興業の皆さん、ありがとうございました!
◆島津薩摩切子復元30周年記念
「中根櫻龜展」ー黎名の煌めき再び、そして未来へー
2015年6月17日(水)~23(火)(最終日は午後4時まで)
日本橋三越本店 本館6階 美術特選画廊 / 無料
色彩総合プロデュース「スタイル プロモーション」事務局
- 2015.06.19 update -
島津薩摩切子復元30周年記念
「中根櫻龜展」ー黎名の煌めき再び、そして未来へー
2015年6月17日(水)~23(火)
(最終日は午後4時まで)
日本橋三越本店 本館6階 美術特選画廊 / 無料
島津薩摩切子の第一人者である、中根櫻龜(おうき)氏は期間中に東京にいらしているそうです。お時間のある方は、ぜひお立ち寄りくださいませ。
色彩総合プロデュース「スタイル プロモーション」事務局
- 2015.06.13 update -
蔵元とスタイリストyukiko が情報発信!
【SATSUMA⇔TOKYO Community Unit】
30代ユニット トークセッション
今後の酒造業界を牽引する活力ある4蔵元と弊社代表スタイリストyukikoが「かごしま芋焼酎コミュニティ活力祭」にてトークセッションを行いました!
ユニットメンバー5名全員が30代。鹿児島と東京、今まで歩んできた道はそれぞれであっても仕事にかける情熱や目標に向かう姿勢、仲間を大事にする意識は共通項。弊社yukikoが4蔵元の個性を引き出すMCを担当。生産者の本音トークも聞ける貴重なシーン満載でした。
参加者からは「蔵元の地元愛に涙が出そうになった。5名が持つ使命感が伝わってきた」「5名の雰囲気がほのぼのとしていて、本格焼酎や鹿児島文化がとても身近に感じた!」「また【SATSUMA⇔TOKYO Community Unit】でイベントをやってほしい!」など感想を沢山いただきました。感動と笑いが会場を包む、大変和やかなトークセッションになりました。
◆【SATSUMA⇔TOKYO Community Unit】メンバー5名
小正醸造株式会社 小正氏、小牧醸造株式会社 小牧氏、有限会社白石酒造 白石氏、
宇都酒造株式会社 宇都氏、ファッションスタイリストyukiko
[活力祭サポート蔵元] 本坊酒造株式会社 本坊氏、植園酒造合資会社 植園氏
≪かごしま芋焼酎コミュニティ活力祭≫
日時 2015年05月23日(土) 14:30-17:00
場所 原宿「IKI-BA」
【協賛】鹿児島空港ビルディング株式会社、株式会社西広
【後援】鹿児島県酒造組合、鹿児島県酒造青年会、公益社団法人 鹿児島県観光連盟、公益社団法人 鹿児島県特産品協会
【企画・主催】色彩総合プロデュース「スタイル プロモーション」、鹿児島芋焼酎コミュニティクラブ(「スタイル プロモーション」運営)
◆「かごしま芋焼酎コミュニティ活力祭」イベント写真はこちらにも
「鹿児島芋焼酎コミュニティクラブ」公式Facebook
------【SATSUMA⇔TOKYO Community Unit】-----
「薩摩(さつま)東京(とうきょう) コミュニティ ユニット」は、鹿児島(さつま)と東京をつなぐ地域文化
(お問
- 2015.06.05 update -
今回は「かごしま芋焼酎コミュニティ活力祭」!活力のある蔵元と弊社スタイリストyukikoによる30代ユニット【SATSUMA⇔TOKYO Community Unit】で情報発信をしました。鹿児島と東京をつなぐユニット5名でトークセッション!「30代の今」だからこそ伝えたい、届けたい想いに5名とも熱が入りました。
「蔵元の地元愛に感動!」「蔵元とyukikoそれぞれのキャラクターが活きたトークセッションだった!」など、感動と笑いを皆で共有する盛り上がりを見せたイベントになりました。芋焼酎初心者の方も多くいましたが、「美味しい!」「鹿児島の芋焼酎にハマりそう!」と芋焼酎デビューに喜びの声も。鹿児島県の本格焼酎ファンが増えた一日になりました!
≪かごしま芋焼酎コミュニティ活力祭≫
日時 2015年05月23日(土) 14:30-17:00
場所 原宿「IKI-BA」
【SATSUMA⇔TOKYO Community Unit】メンバー(5名)
小正醸造、小牧醸造、白石酒造、宇都酒造、ファッションスタイリストyukiko
[活力祭イベントサポート蔵元/本坊酒造、植園酒造]
【協賛】鹿児島空港ビルディング株式会社、株式会社西広
【後援】鹿児島県酒造組合、鹿児島県酒造青年会、公益社団法人 鹿児島県観光連盟、公益社団法人 鹿児島県特産品協会
【企画・主催】色彩総合プロデュース「スタイル プロモーション」、鹿児島芋焼酎コミュニティクラブ(「スタイル プロモーション」運営)
◆「かごしま芋焼酎コミュニティ活力祭」イベントの様子はこちらからご覧になれます!
「鹿児島芋焼酎コミュニティクラブ」公式Facebook
------【SATSUMA⇔TOKYO Community Unit】-----
「薩摩(さつま)東京(とうきょう) コミュニティ ユニット」は、鹿児島(さつま)と東京をつなぐ地域文化
(お問
- 2015.05.27 update -
5/23(土)原宿開催「かごしま芋焼酎コミュニティ活力祭」イベントのチケットが完売しました。皆さま、ありがとうございます!
キャンセル待ちに関しては、もしキャンセルが発生した際は順番に弊社より案内を差し上げる予定です。(当日券や追加販売はございません)
「鹿児島芋焼酎コミュニティクラブ」公式Facebookでは、最新情報やイベント情報をUPしております。どうぞご活用下さい。
◆「鹿児島芋焼酎コミュニティクラブ」公式Facebook
色彩総合プロデューサーyukikoが芋焼酎女性ブロガーとして随時更新!
◆「かごしま芋焼酎ファン女子ブログ」
(女性に人気、女性におすすめの芋焼酎も色彩総合プロデューサー&ファッションスタイリストの目線で紹介しています)
- 2015.05.19 update -
【イベント掲載のお知らせ】
日本酒造組合中央会のホームページに、5/23(土)原宿開催「かごしま芋焼酎コミュニティ活力祭」が紹介されています。
日本酒造組合中央会は、日本全国の酒造組合を統括する中心組織です。「鹿児島芋焼酎コミュニティクラブ」が運営するイベントの存在を、中央会を通して全国の本格焼酎ファン・酒造関係の方々に知ってもらえることは大変光栄です。
5/23(土)「かごしま芋焼酎コミュニティ活力祭」は、鹿児島県の蔵元とファッションスタイリストyukikoの5名で情報発信!活力ある30代ユニット【SATSUMA⇔TOKYO Community Unit】として、それぞれの得意分野や個性を活かしてお届けします。本格焼酎を知的に、おしゃれに、楽しく提案します!
◆日本酒造組合中央会イベント掲載はこちら
http://www.japansake.or.jp/app/events/307?area=0&dt_m=new&dt_y=2015
◆「かごしま芋焼酎コミュニティ活力祭」イベントFacebook
- 2015.05.13 update -
鹿児島県酒造組合 青年会総会にて「ビジュアルプロモーション戦略」の講演を担当しました。(2015年4月17日開催)
ビジュアルプロモーションとは「視覚的効果」を狙った振興、奨励、販売促進のことです。広告宣伝やイベント、商品企画、ブランド構築において有効な手法であり、購買心理を誘導する上で「色彩」は重要な役割を担います。
鹿児島県は、平成27年度 文化庁「国民文化祭」の開催地です。色彩総合プロデューサー&ファッションスタイリストとして「イメージ戦略、ブランド構築」を専門とするyukikoの講演には、鹿児島県庁、特産品協会、観光連盟、熊本国税局鹿児島税務署など多くの方がお越し下さいました。
「目が覚める想いがした。今、この場から実践できる」「今後行うイベントで取り入れたい」など、生産者皆さまの更なる発展を予感させる、前向きな感想を数えきれない程いただきました。
<色彩の楽しさ、有効活用>を伝え続けている弊社の活動指針に、深い理解を示して下さる鹿児島県酒造組合および鹿児島県酒造青年会の躍進を今後も応援しております。今回のyukiko講演に際し、お世話になったすべての皆さまに心よりお礼を申し上げます。
◆色彩総合プロデュース「スタイル プロモーション」Facebook
◆「ビジュアルプロモーション」講演、セミナーの詳細はこちらから
- 2015.04.21 update -
© Copyright STYLE promotion All Rights Reserved.