大分県
焼酎・泡盛専門マガジン「焼酎&泡盛スタイル」に弊社代表 焼酎スタイリストyukikoの記事が掲載されました。
本格焼酎に馴染みのない方やお酒が強くない方にも美味しく飲んでいただけるポイントも語られています。美味しい1杯をぜひお試しください。
【2020年9月21日掲載】
◆【本格焼酎と泡盛の楽しみ方】スタイリッシュでおいしいジンジャーエール割り「かぼすジンジャーハイボール」を楽しもう!
色彩総合プロデュース「スタイル プロモーション」事務局
- 2020.09.22 update -
日本酒造組合中央会のサイト「本格焼酎と泡盛ガイド」で焼酎スタイリストyukikoの連載コラム最新号が掲載されました。
今回は、暑い日に美味しい本格焼酎と泡盛の楽しみ方を紹介しています。yukikoが実際に行っているひんやりスイーツの楽しみ方も。ぜひ皆さんも参考になさってみてはいかがでしょうか。
【2020年9月4日掲載】
焼酎スタイリストyukiko「本格焼酎&泡盛コラム」ひんやりスイーツ編
色彩総合プロデュース「スタイル プロモーション」事務局
- 2020.09.06 update -
日本酒造組合中央会のサイトに
焼酎スタイリスト&泡盛スタイリストyukikoの
「オピニオンインタビュー」が掲載されました
日本の伝統文化である國酒「本格焼酎・泡盛」について、焼酎と泡盛初心者の方や女性に向けて、”時流”に合った美味しさや楽しさを広めている代表 焼酎スタイリスト&ファッションスタイリストyukikoのインタビューが掲載されています。
焼酎スタイリスト・販促色彩講師・ファッションスタイリストとしての経歴をお話しながら、本格焼酎と泡盛の「ブランド」としての魅力や時流に合った楽しみ方を紹介しています。
【2020年08月27日掲載】
◆焼酎スタイリストが教える「本格焼酎&泡盛」
色彩総合プロデュース「スタイル プロモーション」事務局
※写真の無断使用はお断りしています。
- 2020.08.29 update -
8月27日(木)に日本酒造組合中央会主催のメディア向けイベント「本格焼酎&泡盛メディアギャザリング」が行われました。焼酎スタイリスト&ファッションスタイリストyukikoが講師を務めました。
2020年現在の「本格焼・泡盛」の注目ポイントや楽しみ方をメディアの皆さんに向けて解説しました。
[講師]
宇都宮仁 氏(日本酒造組合中央会 理事)
yukiko(焼酎スタイリスト、販促色彩講師、販促アドバイザー)
色彩総合プロデュース「スタイル プロモーション」事務局
- 2020.08.29 update -
日本酒造組合中央会(Japan Sake and Shochu Makers Assosiation)「本格焼酎と泡盛」国内PR事業をサポートさせていただくことになりました。
焼酎スタイリストyukikoがこれまで蔵元や自治体の皆さまと行ってきた國酒販促・アドバイザー活動の経験の活かし、日本の伝統文化産業である「本格焼酎と泡盛」の魅力をより多くの方々に広めるため、2020年度の日本酒造組合の国内プロジェクトをサポートさせていただきます。
引き続き、47都道府県単位の酒造組合、酒造メーカーや自治体とのアドバイザー契約、販促支援、イベント企画、企業研修などは「スタイル・プロモーション」にて直接承っております。ご相談は「お問い合わせ」からご連絡ください。
■yukikoの実績はこちらから
色彩総合プロデュース「スタイル プロモーション」事務局
- 2020.06.12 update -
代表 焼酎スタイリストyukikoがおすすめする本格焼酎がメディアで掲載されました。「飲み旅本。vol.6 」思い出の焼酎コレクションとして紹介されています。
焼酎スタイリストyukikoがメディアやイベントで紹介する商品は、販促色彩講師としても企業の販促活動を応援するため「商品色彩として、他業界の見本になる商品か」ということも大きな選定基準になっています。
【2020年3月26日掲載】
◆「飲み旅本。vol.6 」思い出の焼酎コレクション
色彩総合プロデュース「スタイル プロモーション」事務局
- 2020.03.28 update -
色彩総合プロデュース「スタイル プロモーション」では企業や商品PR用の販促動画制作を行っています。伝統文化や地域文化、現代女性の動向に詳しいyukikoが色彩監修、動画プロデュースを担当しています。
こちらはミネラルウォーターを製造販売する大分県日田市の株式会社日田天領水と同県中津市の酒造蔵・西の誉銘醸株式会社のプロモーション動画です。
この商品PR動画はウェブマガジン「焼酎&泡盛スタイル」でも紹介されています。メディアで紹介されている動画はこちらからご覧下さい。地域文化・伝統文化・特産品に関するプロモーション動画の制作も随時承っております。ご予算にあわせてメディア連動企画も行っています。お気軽にご相談下さい。
■【動画ver】美容女子・焼酎女子が六本木に集合!世界四大ミネラルウォーター「日田天領水」×本格焼酎「西の誉銘醸」特集
■関連記事■
『美容女子・焼酎女子が注目する世界四大ミネラルウォーター「日田天領水」を割り水に!大分県 西の誉銘醸特集』
■ウェブマガジン「焼酎&泡盛スタイル」(メンバー登録無料)
※著作権などの関係上、動画の無断加工・部分使用などはできません。ウェブマガジン「焼酎&泡盛スタイル」の動画URLよりリンクで対応をお願いします。
【リンクはこちら】→ https://youtu.be/queWGH9UPX0
- 2020.03.03 update -
色彩総合プロデュース「スタイル プロモーション」が企画運営している「色と食の旅プロジェクト」がメディアに紹介されました。
9/29(日)開催<水色の宴>イベントの様子が掲載されています。
ウェブマガジン「焼酎&泡盛スタイル」[2019.10.31付]
『美容女子・焼酎女子が注目する世界四大ミネラルウォーター「日田天領水」を割り水に!大分県 西の誉銘醸特集』
今後も日本の伝統文化産業を分かりやすく東京発信してまいります。
旬の色彩や食をテーマにした「色と食の旅プロジェクト」、焼酎の美味しさや楽しさを東京から発信する、焼酎女子が集まるウェブマガジン「焼酎&泡盛スタイル」もどうぞご登録下さい。
◆「色と食の旅プロジェクト」公式Facebook
◆ウェブマガジン「焼酎&泡盛スタイル」(メンバー登録無料)
- 2019.11.01 update -
焼酎・泡盛専門マガジン「焼酎&泡盛スタイル」にて弊社代表 焼酎スタイリストyukikoの記事が掲載されています。
焼酎イベントの楽しみ方を紹介した特集企画「イベントのススメ」です。日本経済新聞社からのご依頼によりyukikoが企画立案を行い、全6メーカーの取材と執筆を担当しました。(玄海酒造、薩摩酒造、太久保酒造、高橋酒造、田苑酒造、三和酒類 / 順不同)
第6弾は大分県 三和酒類株式会社です。大分県視察で伺った、いいちこ日田蒸留焼酎の様子も掲載しています。
【2019年7月31日掲載】
◆【イベントのススメ⑥】三和酒類(大分県)インタビュー❘日本経済新聞「炭酸割り無料試飲会」の楽しみかた
[企画・取材・文] yukiko(ユキコ / 焼酎スタイリスト、泡盛スタイリスト、ファッションスタイリスト)
[協力]日本経済新聞社
色彩総合プロデュース「スタイル プロモーション」事務局
- 2019.08.01 update -
地域特産品や伝統文化産業の販促応援のため、弊社代表 焼酎スタイリストyukikoが大分県へ伺います。
視察の日程は7月26日から29日です。
長年、法人担当の販促アドバイザー、ファッションスタイリストして日本の伝統文化産業と向き合い、時流に合った情報発信や販促支援を行ってきたyukikoの「おんせん県おおいた」視察は2017年以来です。
過去の焼酎スタイリストyukiko國酒視察は、こちらのメディアでも紹介されています。
◆【女性に人気の本格焼酎に迫る】藤居醸造・麦焼酎「泰明」シリーズの魅力、ここにあり!
色彩総合プロデュース「スタイル プロモーション」事務局
(写真 :公益社団法人ツーリズムおおいた)
- 2019.07.02 update -
© Copyright STYLE promotion All Rights Reserved.